翻訳と辞書
Words near each other
・ 天地の歌
・ 天地の詞
・ 天地の門
・ 天地の門2
・ 天地の門2 武双伝
・ 天地を創る
・ 天地を喰らう
・ 天地を喰らう (アーケードゲーム)
・ 天地を喰らう (ゲームボーイ)
・ 天地を喰らう (ファミリーコンピュータ)
天地を喰らう (ファミリーコンピューター)
・ 天地を喰らう2
・ 天地を喰らう2・赤壁の戦い
・ 天地を喰らうII 諸葛孔明伝
・ 天地を食らう
・ 天地を食らう2
・ 天地ガエシ
・ 天地万物
・ 天地下
・ 天地下タウン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

天地を喰らう (ファミリーコンピューター) : ウィキペディア日本語版
天地を喰らう (ファミリーコンピュータ)[てんちをくらう]
天地を喰らう』(てんちをくらう)は、カプコン1989年に発売したファミリーコンピュータ用のゲームソフト。同名の本宮ひろ志漫画天地を喰らう』を題材にしている。アクションゲームであったアーケード版と違い、ロールプレイングゲームとして発売された。1991年には同じくファミリーコンピュータで『天地を喰らうII 諸葛孔明伝』が製作され、2007年には、携帯電話向けゲームとしてリメイクされた『天地を喰らうRPG』が配信された。
==概要==
主人公は劉備軍。桃園の誓い黄巾族討伐から始まり、各地の逆賊を討伐していって天下統一を目指すストーリーである。劉璋を倒すところまではおおよそ史実通りの流れだが、ライバル曹操との対決場面は無く、それに関連するエピソード(関羽の千里行や赤壁の戦いなど)がそっくり省かれている。武将の顔グラフィックやアイテム、数名の原作オリジナルの登場人物が武将として登場するが、原作における天界・魔界といった世界観は登場しない。
劉備軍は最高で7人までの隊列(ロールプレイングゲームでいうところのパーティに相当)を組むことになる。戦闘に参加するのは前列の5人。軍師に任命した武将は強制的に最後列扱いになり、隊列が6人以上の場合は戦闘に参加できなくなる。SP(策略ポイント、MPに相当)は軍師の知力によって上下する。
戦闘時に出現した敵武将を味方に加えることが可能な場合がある。戦闘終了後、敵武将を捕らえた場合に仲間に加えるか否か選択し、仲間に加えるを選んだ場合、無条件か金や名馬を条件に味方に加わる。仲間に加えなかった場合や、誘っても断られた場合は釈放扱いとなり、再びフィールド上で敵として出現する。
攻撃力は武将の武力や武器攻撃力の他、兵士数(HPに相当)の大小にも左右され、兵士数の桁が増えるごと(1→10→100→1,000→10,000)に倍になる。さらに「兵糧」の概念があり、フィールドやダンジョンを歩いていると減っていき、底を突くと歩くごとに兵士数が減ってしまう。兵糧は兵糧屋で購入するか、ボス戦に勝利することで入手できる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「天地を喰らう (ファミリーコンピュータ)」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Destiny of an Emperor 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.